スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年06月23日

おじいちゃんちのすぐそばの「青の洞門」

1970年に発掘された洞くつなんだ。

50メーター離れた屋形川の流れによる浸食洞窟で、

間口1メートル・奥行き9メートル・開口部の高さ6メートルほどのほぼ円形をして、

内部にはいくつもの固く焼きしめられた縄文時代の灰層が積もって、

それぞれの層から時代を異にする人骨が見つかったこと、

各層ごとに生活跡と埋葬が明らかにされたことにより、

縄文時代の生活と文化を年代ごとに研究する上で大変な資料になっているんだ。

ここっておじいちゃんちのすぐそばなんだよねちっちゃいころ連れて行ってもらった記憶があるんだ。

でも九州には生まれて何回かしか行ったことないからあんまり覚えてない。  


Posted by なかちゃん at 19:52Comments(0)はじめまして